※このブログは、2023年6月24日のVoicyの放送内容を文字起こししています。
音声で聞きたい場合は、以下のリンクからVoicyで聴くことが可能です。
マクラメとの出会いと趣味時代
今日は起業のきっかけについてお話します。
以前もチラッとお話をしましたが、私は高校の頃からバンド活動をしていて、 短大〜短大を卒業してからもガールズバンドで本格的に音楽活動をしていました。
バンドで食べていきたい!と本気で活動していたのですが、結婚して子供が生まれて、 音楽活動がどんどんできなくなっていってしまいました。
お母さんにとっての自由時間って、大抵赤ちゃんが寝ている時間だと思うのですが、赤ちゃんが寝ている時間にギターなんて弾いてたら、うるさくて起きてしまうし、どんどん、ギターを触る時間がなくなっていきました。
私はそれまで、音楽が自分の人生の全てだ!!と本気で思っていた人間だったので、心にぽっかりと大きな穴が空いてしまった感覚がありました。
そんな時にSNSで、ドリームキャッチャーを知ったんです。
ドリームキャッチャーは、円形のリングに、糸をクモの巣状に張らせている装飾です。
アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、悪夢から守ってくれるための伝統的なお守りで、元々は子供のために使われていました。
私は最初、自分の子供のために作ってみよう!と思いドリームキャッチャーを作り始めました。
その流れで、たまたまSNSでマクラメを知りました。
マクラメは、紐を手で結んで模様を生み出していく技法です。
これがすごく可愛くて!!
しかも、道具なども要らず、紐を手で結んでいくだけで作れるっていうシンプルな手芸で、私はどんどんハマっていきました。
最初は、小さなタペストリーとか、プラントハンガーを作ってネットショップで販売をしていました。
その後、大きな作品にも挑戦するようになり、結婚式場に飾る2mmほどある大きなタペストリーをオーダー制作したり、赤ちゃん用のクーファンの制作等していました。
もう、この時には2人目は産まれていて、上の子が2歳、下の子が0歳頃でした。
基本的には、子供が寝ている日中か、夜中〜朝方に作っていたような気がします。
我が子にマクラメベビークーファン制作
個人事業時代
その後、2017年3月に個人事業の開業届を出しました。
なぜ、開業届を出したかというと・・・
保育園に就労証明書を提出することができて、保育園に子供を預けられるようになるので、私はハンドメイドを仕事にしたかったし、何よりも、仕事として認められたかった&自信をつけたかったからです。
そこからさらにハンドメイドに力を入れていくわけなのですが、その中で私はどんどん紐が好きになっていきまして・・・
自分のオリジナルの紐が作りたい!と思い立ち、当時、 海外では人気でポピュラーだった1本撚りコットンコードというマクラメ糸がありまして、日本ではまだ販売されていなかったので、私はこれを絶対に作るぞ!と決めました。
繊維業界に、コネや知り合い等は全くなかったので、 ひたすらネット上で検索をしました。
その中から見つけた工場に連絡をして、こんなの作れませんか?とお願いして、試作を繰り返して、無事にマクラメ糸が完成して、2018年の4月ぐらいから販売をスタートしました。
自宅の一室を使ってマクラメ糸販売をしていた頃
実は私は、2018年の2月にちょうど3人目を出産していたんです。
臨月〜出産してからもすぐに、バタバタとマクラメ糸作りに没頭している状況でした。
それは、自分にとって辛いとか苦しいとかいうのは一切なくて。
本当に好きで、本当に楽しくて、 自分がやりたくてやっているので、自分にとっての育児中の息抜きにもなっていました。
あの無我夢中な日々があったからこそ、今があるので、あの時行動してて本当に良かったなと思っています。
法人化
その後は作品作りではなくて、マクラメ糸の発送作業が私のメイン作業になっていきました。 そして、ありがたいことに売り上げもどんどん伸びていき、2020年の12月に法人化をしました。
会社名は当時のショップ名【Stella Sea Fibers】と同じで、株式会社Stella Sea Fibersという名前にしました。
Stella Sea Fibersは個人事業時代からずっと、instagramメインで口コミにて広まっており、現在でもinstagramから来てくださるお客様がとても多いです。
フェアトレードオーガニックコットンを使用したこだわりのマクラメ糸
ここまでが、趣味から個人事業〜法人化までの流れになります。
まとめると、起業のきっかけは、育児中に出会ったマクラメにどっぷりとはまっていき、好きを貫いて、とにかく行動したことでした。
今、育児中で、自分の趣味とかやりたいことを思うようにできなくて、悩んでらっしゃるママって、すごく多いんじゃないかなと思います。
育児に追われて時間ないし、一瞬で1日終わってしまうし、座ってご飯を食べる時間もないし・・・私もよくキッチンで立ちながら、パパッと急いでご飯を口に放り込んで食べる日々でした。ご飯は飲み物状態でした。
そんな中で、 私が3人育児をしながら、趣味から個人事業〜法人化までを、一体どうやって両立してきたのか?とか(参考になるかはわかりませんが・・・)
そういったことも、これから少しずつ発信していけたらいいなと思っています。
それでは、今日も人生にひとつまみのスパイスを。
素敵な1日をお過ごしください。
=========================
▼山本智美のVoicyはこちら(音声配信)
https://voicy.jp/channel/3787/552753
▼一般社団法人国際ファイバーアート協会
・認定講座〈通信〉開講中!
ベーシックコースに合格して認定資格を取得すると、ベーシックコースを教えられる認定講師として活動可能。
WEB SHOP: https://ifaa.theshop.jp
WEB SITE: https://www.ifaa-jp.com
▼Stella Sea FibersのWEB SHOPはこちら
https://www.stella-sea.shop